過去開催セミナー(成長産業分野進出支援事業)
2024年度
●さかい健康医療ものづくり研究会 第2回勉強会
日 時:2025年2月20日(木) 14:00~16:00
堺市の医療機器販売代理店である、株式会社トーシー販売の紺野代表取締役より、代理店の立場から見た医療業界の現状や、参入の狙い目となる領域をご紹介いただきました。また、1社独占となっている製品例を用い、製品開発のヒントを解説いただきました。
<第1部>医療業界についての振り返り
【講師】屋木 孝之 氏(堺市産業振興センター 医工連携担当コーディネーター)
<第2部>「狙い目領域と出口戦略について」
【講師】紺野 文俊 氏(株式会社トーシー販売 代表取締役)
<第3部>製品事例から考える製品制作検討会(交流会)
-------------------------------------------------------------------------------
●さかい健康医療ものづくり研究会 勉強会
日 時:2024年10月31日(木) 14:00~16:00
講師より、医療機器業界のマーケティング方法や、製品上市の方法に対していくつかのパターンが紹介され、それぞれのメリット、デメリットや条件について事例を交えて解説がなされました。また、第3部では、講師および参加企業との交流会が行われました。
<第1部>「医療機器の上市とプロモーション戦略」
講師:野口 朋恵 氏(グンゼメディカル株式会社 マーケティング部マーケティングチーム スペシャリスト)
<第2部>「医療機器の要素を分解して考える」
講師:屋木 孝之 氏(堺市産業振興センター 医工連携担当コーディネーター)
<第3部>講師および参加企業との交流会
-------------------------------------------------------------------------------
●さかい健康医療ものづくり研究会 第10回例会
日 時:2024年8月29日(木) 14:00~16:00
第10回例会では、3名の講師から、医療業界の商慣習や現場のニーズ、市場ボリューム等について解説していただき、自社の技術力を活かした医療機器業界への参入機会を探りました。また、登壇講師および参加企業同士の名刺交換会・交流会を行い、医療機器業界の動向や市場ニーズを知る絶好の機会となりました。
<第1部>「医療業界の仕組み」
講師:屋木 孝之 氏(堺市産業振興センター 医工連携担当コーディネーター)
<第2部>「メーカー・代理店視点のニーズ、医療現場の現状について」
講師:實野 彩加 氏(株式会社ジャパン・ティッシュエンジニアリング 営業部 表皮水泡症グループリーダー)
森 健次 氏(宮野医療器株式会社 市場開発部シニアアドバイザー)
<第3部>講師および参加企業との交流会
2023年度
●さかい健康医療ものづくり研究会 第9回例会
日 時:12月1日(金) 14:00~16:00
第9回例会では、第1部で、トレーニング科学の視点から認知症を研究している関西福祉科学大学の重森教授から講演いただき、①脳を鍛える基本的な知識や実際に効果のあるトレーニング、②重森教授自身がこれまでに関わった企業との共同研究、共同開発、③リハビリテーション分野における企業へのニーズ、についてご紹介いただきました。第2部では、重森教授及び参加企業同士の交流会を行いました。
2022年度
●さかい健康医療ものづくり研究会 第8回例会
日 時:12月19日(月) 14:00~16:00
第8回例会では、「リハビリ現場のお困り事をものづくりで解決する」をテーマに3名の講師をお招きし、デザインの観点から課題解決へのアプローチ方法についてや、リハビリ業界の現状と患者様のお困り事に関する製品ニーズについての講演をいただきました。
2021年度
●さかい健康医療ものづくり研究会 第7回例会
日 時:12月15日(水) 14:00~16:00
第7回例会では、予防から急性期医療・専門医療・在宅医療・福祉まで、多岐にわたる医療・福祉の展開をされている社会医療法人生長会様から法人の概要を紹介いただくとともに、「医療安全分野で今、ものづくりに求められているもの」というテーマで医療事故を防ぐために求められている安全対策用品などについてご講演をいただき、企業が持つ技術シーズの医療・福祉分野への活用の可能性を探りました。
2020年度
●さかい健康医療ものづくり研究会 第6回例会
日 時:12月7日(月) 13:30~15:00
第6回例会では、保健師、看護師としての勤務経験をお持ちでICT(情報通信技術)分野にも精通されている学識経験者の方からWithコロナ/Afterコロナの時代の医療現場と医療機器、介護福祉現場の福祉機器の動向と、ものづくり企業の参入に関してご講演いただきした。また、後日希望の企業と個別面談を行い、医療・看護・福祉分野への企業が持つ技術ニーズの活用の可能性を探りました。
※本事業開催のセミナーは、「さかい健康医療ものづくり研究会」の会員企業に限り参加できるものです。