経営支援事業
堺市産業振興センターの経営支援事業一覧
- エキスパート派遣による経営力向上支援事業
- 中小企業が抱える経営課題の解決のため中小企業診断士等各種有資格者の登録専門家の派遣による経営支援を行います。
- IPCスマートものづくり導入支援センター事業
- 中小企業が抱える喫緊の課題である人材不足の解消や生産性の向上を図り、中小企業の持続的発展を支援するため、IoT機器、AI、ロボット等に関する相談窓口を設置し、中小企業へのスムーズな導入に向けた支援を致します。
- デジタルトランスフォーメーション(DX)
導入促進支援 - 市内の中小企業に専門家によるDX導入の相談に対応するとともに企業ごとに最適なシステムを早期に導入できる提案をします。
- デジタルトランスフォーメーション(DX)
- テレワーク導入支援
- 市内の中小企業に専門家によるテレワーク導入・活用の相談に対応するとともに企業ごとに最適なテレワークのシステムを早期に導入できる提案をします。
- ビジネスマッチング事業-
「マッチングコーディネート事業」 - 専門的な知識と幅広いネットワークを有するマッチングコーディネーターが企業を訪問し、その企業の製品・技術等の情報収集を行い、企業間のマッチングを支援していきます。
- ビジネスマッチング事業-
- 大規模展示会出展支援事業
- 大規模展示会において、当センターが展示スペースを借上げ、共同出展を行うことで、市内企業の販路拡大にかかるノウハウを習得する機会を提供するとともに、各社の加工技術と堺市のものづくりにかかる総合力をPRすることにより、新規取引先の開拓を支援します。
- ビジネスマッチング事業
(大手・中堅企業向け技術シーズ提案支援) - 当センターでは、産業支援のこれまでの蓄積を融合して、市内のものづくり中小企業と大手・中堅メーカーとの連携強化を支援していきます。具体的には、技術シーズ提案会をはじめとする諸事業を企画・実施していきます。
- ビジネスマッチング事業
- さかい環境チャレンジ企業
(環境・低炭素化技術企業認定事業) - 「環境」「低炭素化技術」に資する、自社製品、若しくはそれに類する技術を持つ中小企業を認定し、PRを中心に、事業推進のお手伝いをします。
(認定は平成25年度で終了)
- さかい環境チャレンジ企業
- 産学連携・技術開発支援コーディネート事業
- 中小企業の技術的課題の解決をハンズオンでサポートし、新分野進出や新製品開発、事業化を促進するため、産学連携や、企業・公設試験研究機関等との連携を進めます。
- 知的財産活用支援事業
- 知財に関する各種セミナーを開催しています。また、知的財産関係図書の閲覧、資料の提供や窓口相談会を行っています。
- さかい健康医療ものづくり研究会
- 医療分野の製品や部品の開発や、用途開発などに取り組みたい企業等に、セミナー、見学会及びマッチングなどで支援します。