お知らせ
公益財団法人堺市産業振興センター 非常勤職員募集要項
募集要項
採用予定種別 | 非常勤職員 | |
採用予定人数 | 1名 | |
業 務 内 容 | 雇入れ直後 |
堺市産業振興センターの経営支援課での業務 ・経営相談、専門家派遣、セミナー開催等の中小企業の経営支援に関する補助業務(企業訪問時の同行を含む) ・課の経理、庶務等の業務 ・その他、上記に付随する業務 |
変更の範囲 |
堺市産業振興センターの一般事務、経理事務及び伝統産業会館運営事務等業務 |
|
応 募 資 格 |
①~④のすべてに 該当する方 |
① 学校教育法による高等学校卒業程度以上の学力を有する方 ② 社会人経験を3年以上有する方 ③ パソコン(Excel、Word等)を活用した業務処理能力を有する方 ④ 普通自動車運転免許を有し、運転できる方(AT車限定可) |
次のいずれかに該当する人は、応募することができません ・成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む)・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ・堺市産業振興センター職員として懲戒解雇又は堺市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない者 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 |
待遇と勤務条件
勤務時間等 |
月曜から金曜のうちの週4日勤務(指定休日あり) |
休 日 等 |
指定休日・土曜・日曜・祝日・年末年始 |
勤 務 場 所 |
■雇入れ直後 |
■変更の範囲 |
|
給 料 |
月額160,700円 |
昇 給 |
あり |
諸 手 当 |
地域手当、通勤手当(支給上限55,000円)、時間外勤務手当等 |
賞 与 |
年2回 |
退 職 金 |
なし |
休 暇 |
年次有給休暇 1年間に20日(採用年月日により割落としあり)※11月から勤務の場合は8日 |
福 利 厚 生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険加入他 |
-
今後の人事給与制度等の改正により変わることがあります。
雇用期間
令和7年11月1日(土)から令和8年3月31日(火)まで
- 勤務成績・勤務態度及び当センターの経営状況により、年度末ごとに契約更新する場合があります(更新回数上限2回※ただし更新後の雇用期間は1年)。
- センター非常勤職員就業規則の規定により、採用から3か月間は試用期間となります。ただし、給料等についてはセンター非常勤職員給与規程に基づき支給されます。
- 雇用開始日は応相談
応募方法
右の①~④を郵送してください 封筒の表に、赤字で「非常勤職員応募書類」と明記し、必ず簡易書留で郵送してください |
①履歴書(様式1)【写真添付】 |
②職務経歴書(様式は自由とする。ただしサイズはA4片面とする) | |
③資格証明書の写し(保有する場合は添付のこと) | |
④返信用封筒(定形(長3封筒12cm×23.5cm程度の大きさ)の封筒に110円切手を貼付し、返信先郵便番号・住所・氏名(様を記載のこと)を明記してください |
- 所定の様式(様式1)は、こちらからダウンロードできます。様式をデータ作成し出力したものも提出可とします。
- 提出された書類は返却いたしません。
受付期間
令和7年8月12日(火)~8月31日(日) <当日消印有効>
※受付期間を過ぎて到着したものは受付できません。
選考方法・結果の通知
① 一次選考:提出書類審査
書類選考の結果は合否にかかわらず、令和7年9月上旬<予定>にすべての方にお知らせします。
② 二次選考:面接
令和7年9月中旬<予定>
書類選考の結果は合否にかかわらず、令和7年9月末日<予定>にすべての方にお知らせします。
その他
① 申込資格、提出書類の内容等に虚偽があった場合、採用を取り消すことがあります。
② 採用決定後、採用に必要な書類を別途提出していただきます。
③ 選考の結果、適任者がいない場合は、採用しない場合があります。
④ 応募の際に取得した書類は、公益財団法人堺市産業振興センター個人情報保護規程に基づき適正に管理し、採用に関する事務以外の目的には使用しません。
お申込み・お問い合わせ窓口
公益財団法人堺市産業振興センター 総務課 担当:岡田、菊井、小松
〒591-8025 堺市北区長曽根町183-5
TEL:072-255-3311
E-mail:soumu@sakai-ipc.jp
※お問い合わせへの対応:9時~17時半(土日祝を除く)