★★★ さかい産振メールマガジン ★★★
┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ さかい産振メールマガジン ★★★ 第84号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┏┏┏┏
会 員 各 位
いつもご利用いただきありがとうございます。
★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
1.第4回「ものづくり日本大賞」開催記念 講演会&説明会
2.第32回さかいIPC環境ビジネス研究会セミナー「エコ住宅」
★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
◆□---------------------------------------------------------
第4回「ものづくり日本大賞」(近畿ブロック)開催記念
講演会&説明会
ものづくり日本大賞 応募のポイントと受賞の「その後」
-「内閣総理大臣賞を目指して」-
http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/monozukuri/monotai2201tirasi.pdf
---------------------------------------------------------□◆
日本の文化や産業を支えてきた"ものづくり"を新しい時代に継承・
発展させていくため、その最前線で活躍する人々を顕彰する「ものづ
くり日本大賞」。
第4回目(平成23年度)の開催に先立ち、ものづくりの魅力と重要性に
ついて広くPRするとともに、第4回「ものづくり日本大賞」への応募促
進を目的に、過去における受賞ポイントなどを踏まえた記念講演会、
並びに応募説明会等を実施いたします。
ものづくり企業はじめ、支援機関、行政機関など幅広い分野からのご
参加をお待ちしております。
■概要
<大阪会場>
【日時】平成23(2011)年1月14日(金)
14:00~16:30(受付開始13:15~)
【会場】堺商工会議所 2階『大会議室』
地下鉄御堂筋線「なかもず」駅(徒歩5分)
http://www.sakaicci.or.jp/map/index.htm
【定員】300名
■お申し込み方法
<FAXの場合>
上記チラシPDFをダウンロードの上、裏面「参加申込」に必要事項を
記入して事務局までFAX下さい。
<E-mailの場合>
下記の必要事項をご記載の上、事務局までお申込下さい。
・ご氏名 ・所属 ・部署 ・役職
・所属先住所 ・所属先TEL ・所属先FAX ・所属先E-mail
・希望会場(大阪・京都・兵庫)
※最終締切:各会場開催日の3日前まで
※ご連絡先等の個人情報は、当該事業の目的以外には利用いたしません。
■参加費:無料
■主催:社団法人日本機械工業連合会、近畿経済産業局
■協賛:財団法人機械振興協会
※詳細は下記チラシPDFをダウンロードのうえ、ご参照下さい。
http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/monozukuri/monotai2201tirasi.pdf
※プログラム内容は変更になる場合がございます。あらかじめ御了承くだ
さい。
■お申込み先・お問い合わせ先
(事務局)
アルパック(株)地域計画建築研究所 担当:松田/高野
TEL 075-221-5132 FAX 075-256-1764 E-mail kyoto@arpak.co.jp
〒600-8007 京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82 京都恒和ビル6F
◆□---------------------------------------------------------
第32回さかいIPC環境ビジネス研究会セミナー
これからの「エコ住宅」セミナー
~エコ住宅関連産業の未来~
---------------------------------------------------------□◆
記録的な猛暑となった平成22年。巷では家電エコポイントの半減が
話題を提供し、家電量販店等の混雑はニュースとなりました。
その駆け込み需要で湧き上がっている頃、円高・デフレ対策のため「
住宅エコポイント」の対象拡充が閣議決定されました。
一方、大手住宅メーカーにおいては国内の住宅需要の伸び悩みを受け
て、高い断熱性などの特長をもつ高機能住宅の販路を国外に求める活
動が活発となっています。
このような中、今回のセミナーは伝統的在来工法に現代の技術を融合
したパッシブデザイン(新自然住宅)を提案し、地場の材に地場の職
人たちが造る「環境共生住宅」の建設を推進している住宅技術評論家、
南 雄三 氏をお迎えし講演いただきます。
これからのエコ住宅と、その関連産業の未来が見える「これからのエ
コ住宅セミナー」にご期待ください。
【開催日時】 平成23年1月20日(木) 13:30~16:00
【開催場所】 堺市産業振興センター 5階 コンベンショホール
(堺市北区長曽根町183-5)
【対 象】 企業及事業を営む方等
【定 員】 30名(先着順)
【参 加 費】 無料
【申込方法】 下記URLより参加申込書をダウンロードし、必要事項を
ご記入のうえ、FAXにてお送りください。
▼参加申込書(ダウンロード)
http://www.sakai-ipc.jp/modules/wfdownloads/visit.php?cid=10&lid=274
【問 合 先】 財団法人 堺市産業振興センター
経営支援課(担当:山田、田中)
TEL 072-255-6700 FAX 072-255-1185
※このメールに関するお問い合わせは下記「財団法人堺市産業振興
センター・経営支援課」までお問い合わせください。
■過去のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0161.html
■配信停止・新規メールアドレス登録はこちらからお願いいたします。
(メールソフトが立ち上がります。)
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0155.html
*メールアドレスご変更の場合は、現在ご使用のアドレスの「配信停
止」登録メールに、変更後のメールアドレスをお書き添えください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人堺市産業振興センター
経営支援課
URL http://www.sakai-ipc.jp/
e-mail keiei_shien@sakai-ipc.jp
〒591-8025 堺市北区長曽根町183番地5
TEL / 072-255-6700 FAX / 072-255-1185
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戻る