★★★ さかい産振メールマガジン ★★★

┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★★ さかい産振メールマガジン ★★★ 第83号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┏┏┏┏

会 員 各 位
いつもご利用いただきありがとうございます。

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

 謹 賀 新 年

       あけましておめでとうございます。
       
旧年中は大変お世話になりました。

2011年も、お役に立つ情報をいち早くお届けできるよう努力してま
いります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓


★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★

1.堺工業技術研究会平成23年新年講演会のご案内 
2.堺市溶接技術コンクール参加者募集
3.新エネ産業エントリー連続講座参加者募集!!

★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★


◆□---------------------------------------------------------

   堺工業技術研究会平成23年新年講演会のご案内 
        
---------------------------------------------------------□◆


堺工業技術研究会は、中小企業の技術向上や経営革新をめざし、各種
事業を展開している異業種交流団体です。

毎年、新年には、中小企業の皆様を対象とした公開セミナーを開催し
ております。

今回は、阪神タイガース優勝の経済効果などの算出で有名な関西大学
会計専門職大学院教授の宮本勝浩氏をお招きし、地域経済の動向と中
小企業経営者への期待についてご講演いただきます。

中小企業の経営に携わっておられる皆様の積極的なご参加をお待ちし
ております。



【日 時】 平成23年1月24日(月)16:30~18:00

【場 所】 リーガロイヤルホテル堺 3階 ガーデンコート
      (〒590-0985 堺市堺区戎島町4-45-1)

【講 師】 関西大学会計専門職大学院 教授 宮本勝浩氏

【定 員】 80名(先着順・定員になり次第締め切ります)

【参加費】 1,000円

【申込方法】下記URLより参加申込書をダウンロードし、必要事項を
      ご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。

▼参加申込書
http://www.kougiken.net/mt/pdf/enterprise/shinnenchirashi.pdf 

【申込期限】 平成23年1月14日(金)

 

【問合せ先】 堺工業技術研究会事務局(堺市ものづくり支援課内)

       担当:上山、島津

       TEL072-228-7534 FAX072-228-8816


 
◆□---------------------------------------------------------

      堺市溶接技術コンクール参加者募集
        
---------------------------------------------------------□◆


市内企業における溶接技術者の溶接技術の向上を支援するために、堺
市溶接技術コンクールが開催されます。

本コンクールは、今年で47回を数える歴史と伝統のある溶接実技大会
であり、毎年、文字通り火花を散らした熱い戦いが繰り広げられます。

溶接業に従事される方におかれましては、日ごろ培った技術を存分に
発揮するチャンスです。

成績の優秀な方には、賞及び記念品が授与されますので、みなさま奮
ってご参加ください。

【日 時】平成23年2月6日(日)午前9時から

【会 場】堺市立堺高等学校(堺市堺区向陵東町1丁10番1号)
 
【定 員】各部門20名
     (先着順、定員になり次第締め切らせていただきます。)

【費 用】参加費は無料ですが、各部門とも材料費として5,000円を負
     担していただきます。

【種 目】
     ①アーク溶接の部=N-2F・A-2V(裏板あり)
     ②半自動炭酸ガスアーク溶接の部=第1部SN-2F・SN
      -2V、第2部SN-1F・SN-1V(上進)
     ③アルゴンガスTIG溶接の部=T-1H(横向溶接)

【申 込】堺市ものづくり支援課にある申込書に必要事項を記入のうえ、
     FAXによりお申し込みください。
     締切日:平成23年1月27日(木)
         FAX:072-228-8816

【問 合】堺市産業振興局商工労働部ものづくり支援課 担当:島津
     TEL:072-228-7534

【主 催】堺市溶接技術コンクール実行委員会

【協 賛】大阪高圧ガス熔材協同組合阪南支部

【備 考】説明会を1月28日(金)午後6時30分から(財)堺市産業振興
     センター(堺市北区長曽根町183番地5)で行いますので、申
     し込まれた方は必ずご参加ください。  



◆□---------------------------------------------------------
 
  新エネ産業エントリー連続講座(水素・燃料電池産業分野)

             参加者募集!!
---------------------------------------------------------□◆


大阪府は、新エネ産業エントリー連続講座(水素・燃料電池産業分野)
の参加者を募集しています。

業界団体やメーカーの最前線でご活躍されている講師陣が、燃料電池自
動車や水素ステーション等について、3回の講座を通じてわかりやすく
解説します。           
          
これからの新しい産業分野への参入の糸口をつかむチャンスです。

是非ご参加ください。

1 実施日時とテーマ:

 第1回目 平成23年1月28日(金)13時30分~16時10分     
「水素・燃料電池自動車産業への期待  2015年に向けビジネスチ
 ャンスを探る 」
 
 第2回目 平成23年2月10日(木)13時30分~16時20分     
「燃料電池自動車の一般販売に向けて  自動車メーカー等の取組み 」

 第3回目 平成23年2月25日(金)13時30分~16時20分     
「燃料電位自動車の一般販売に向けて  インフラメーカー等の取組み 」

2 場所: 大阪商工会議所(大阪市中央区本町橋2番5号)

3 募集人数:各講座とも150名
       (先着順。定員になり次第、受付を終了します。)

4 参加費: 無料

5 申込み等の詳細:
  http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=5721

6 問合せ先: 商工労働部新エネルギー産業課                
  電話 06-6944-6067 FAX 06-6944-6721
  メール shinenesangyo@sbox.pref.osaka.lg.jp



※このメールに関するお問い合わせは下記「財団法人堺市産業振興
センター・経営支援課」までお問い合わせください。

■過去のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0161.html


■配信停止・新規メールアドレス登録はこちらからお願いいたします。
(メールソフトが立ち上がります。)
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0155.html

*メールアドレスご変更の場合は、現在ご使用のアドレスの「配信停
止」登録メールに、変更後のメールアドレスをお書き添えください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

財団法人堺市産業振興センター
経営支援課
URL http://www.sakai-ipc.jp/
e-mail keiei_shien@sakai-ipc.jp
〒591-8025 堺市北区長曽根町183番地5
TEL / 072-255-6700 FAX / 072-255-1185
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

戻る