★★★ さかい産振メールマガジン ★★★
┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ さかい産振メールマガジン ★★★ 第55号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┏┏┏┏
会 員 各 位
いつもご利用いただきありがとうございます。
★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
1.次世代ものつくり技術者フォーラム
★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
1.
◆□---------------------------------------------------------
次世代ものつくり技術者フォーラム
「新材料・新技術連続セミナー」
---------------------------------------------------------□◆
「次世代ものつくり技術者フォーラム」は、大阪府立大学と堺市の連
携協定による人材育成事業で、地域の製造業の発展と次世代を担う材
料技術者の育成を支援することを目的として2009年6月に発足しました。
大阪府立大学の工学研究科マテリアル工学分野の教員が中心となり、
企業の若手研究者・技術者を主な対象として、学術セミナーなどの教
育・啓蒙活動をおこなっています。
今回は【新材料・新技術】と題して、新しい金属系新素材とものつく
りの技術について第一線の研究者がわかりやすく解説する連続セミナ
ーを企画しました。
新しい材料や技術が生まれてから実用化されるまでには10年から20
年かかると言われています。
「今が大切」は鉄鋼の父とよばれる本多光太郎のモットーでしたが、
今回は「今」から「未来」に目を転じ、次の時代のものつくりを思い
描いてみてください。
技術者の方々だけでなく企業のかじ取りを担う経営者の方々にもお聴
きいただいて、匠の技の伝統が息づく堺とその周辺地域において、近
い将来に特色あるものつくりが展開するきっかけになれば幸いです。
皆様のご来場をお待ちしております。
◆日時 : 11月5日(金)・11日(木)・12月2日(木)・14日(火)
いずれも午後2時から
◆場所 : 堺市産業振興センター 本館4階セミナー室4
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0036.html
■南海中百舌鳥駅より約300m
■地下鉄御堂筋線なかもず駅より約300m
※隣接の来客用駐車場がありますが、できるだけ公共交通機関をご利用
下さい。
◆参加費: 無料
◆セミナーの内容や申込方法など詳しくは下記をご覧ください。
http://www.engm.mtr.osakafu-u.ac.jp/smf/index.html
※このメールに関するお問い合わせは下記「財団法人堺市産業振興
センター・経営支援課」までお問い合わせください。
■過去のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0161.html
■配信停止・新規メールアドレス登録はこちらからお願いいたします。
(メールソフトが立ち上がります。)
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0155.html
*メールアドレスご変更の場合は、現在ご使用のアドレスの「配信停
止」登録メールに、変更後のメールアドレスをお書き添えください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人堺市産業振興センター
経営支援課
URL http://www.sakai-ipc.jp/
e-mail keiei_shien@sakai-ipc.jp
〒591-8025 堺市北区長曽根町183番地5
TEL / 072-255-6700 FAX / 072-255-1185
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戻る