★★★ さかい産振メールマガジン ★★★
┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ さかい産振メールマガジン ★★★ 第48号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┏┏┏┏
会 員 各 位
いつもご利用いただきありがとうございます。
★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
1.おおさかエコテック(環境技術評価・普及事業)について
2.平成22年度大阪府立産業技術総合研究所研究発表会
★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
◆□---------------------------------------------------------
■□1014・大阪発の先進的な環境技術を府が評価し紹介します!■□
~おおさかエコテック(環境技術評価・普及事業)について
---------------------------------------------------------□◆
大阪府環境農林水産総合研究所では、大阪発の優れた環境技術・製品
の普及を促進するため、大阪府内の中小・ベンチャー企業等によって
開発された先進的な環境技術を評価し、その普及に努めています。
評価の結果、広報対象となった技術については、「技術評価書」及び
本事業ロゴマークを交付するとともに、当研究所ホームページ・メー
ルマガジンへの掲載や環境関連の展示会・セミナー等で紹介していま
す。
この度は、大阪府の担当職員から事業の概要および募集技術について
の説明をします。
以下の対象分野の環境技術を開発されている方、既にお持ちの方はぜ
ひご参加ください。
また、大阪府内にどんな優れた環境技術があるのか、情報収集の場と
してもご活用ください。
■おおさかエコテックとは?
http://www.epcc.pref.osaka.jp/center/etech/etc04/index.html
■なお、このたび、平成22年度第1回の対象技術募集中です。
(19日〆切)
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4509
(年度内に、もう1回募集がありますので、この機会に情報収集してく
ださい)
▽対象分野:
(1)有害化学物質の発生を抑制した技術・製品
(2)資源循環に配慮した技術・製品
(3)再生可能エネルギーを利用した技術・製品
(4)省エネルギー技術・製品
(5)ヒートアイランド現象を緩和する被覆技術・製品
セミナー終了後には交流会も開催しますので、みなさま奮ってご参加下
さい。
■講師:大阪府環境農林水産総合研究所 原野 利暢 氏
■日時:平成22年10月14日(木)
18時30分~19時30分(セミナー)
+~20時30分(交流会)
■場所:MOBIO第1会議室(クリエイション・コア東大阪南館2階)
■申し込み等詳細は↓
http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail.php?id=240
■問い合わせ先
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
大阪府ものづくり支援課(担当:領家、濱田)
電話:06-6748-1050
◆□---------------------------------------------------------
平成22年度 大阪府立産業技術総合研究所研究発表会
(詳細 http://tri-osaka.jp/happyoukai/22-ANNAI.html )
---------------------------------------------------------□◆
大阪府立産業技術総合研究所では、府内中小企業の技術高度化と新製
品開発をお手伝いする研究開発に取り組んでいます。
このたび、研究開発成果の発表会を開催いたしますのでお知らせしま
す。
本年度は特別講演「社運を賭けた技術開発で超V字回復へ」をはじめ、
研究員による研究開発事例のプレゼンテーションのほか、インキュベ
ータ入居企業による新製品発表も行います。ぜひご参加ください。
●開催日:平成22年11月10日(水) 10:20から17:00
●会場:大阪府立産業技術総合研究所
1階TRIホール及び2階研修室
●プログラム:詳細なプログラムはこちらからダウンロードできます。
http://tri-osaka.jp/happyoukai/H22annai_panf.pdf
●参加費・申し込みは不要です。
●当日、受付で研究発表会要旨集をお渡しいたします。
●問い合せ先:大阪府立産業技術総合研究所 研究調整課
〒594-1157 和泉市あゆみ野2丁目7-1
TEL.0725(51)2517 FAX.0725(51)2520
●交通機関 泉北高速鉄道 終点「和泉中央(難波より約34分、中百
舌鳥より約16分)」駅下車、南海バス5番乗り場から「
府立産業技術総合研究所」行きに乗車(約9分)
●お車の場合:阪和自動車道「岸和田・和泉インター」から約5分
概要等は、上記URLをご覧ください。
皆様の多数のご来場をお待ちしております。
※このメールに関するお問い合わせは下記「財団法人堺市産業振興
センター・経営支援課」までお問い合わせください。
■過去のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0161.html
■配信停止・新規メールアドレス登録はこちらからお願いいたします。
(メールソフトが立ち上がります。)
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0155.html
*メールアドレスご変更の場合は、現在ご使用のアドレスの「配信停
止」登録メールに、変更後のメールアドレスをお書き添えください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人堺市産業振興センター
経営支援課
URL http://www.sakai-ipc.jp/
e-mail keiei_shien@sakai-ipc.jp
〒591-8025 堺市北区長曽根町183番地5
TEL / 072-255-6700 FAX / 072-255-1185
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戻る