★★★ さかい産振メールマガジン ★★★

┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ★★★ さかい産振メールマガジン ★★★ 第43号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┏┏┏┏


会 員 各 位
いつもご利用いただきありがとうございます。


★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★

1.第30回 さかいIPC環境ビジネス研究会 公開セミナー
2.【産学官連携推進協議会】成果報告会

★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★


◆□---------------------------------------------------------

  第30回 さかいIPC環境ビジネス研究会 公開セミナー

     炎天下にも熱くならない熱交換塗料セミナー

  ―熱を「反射」ではなく「転換」する不思議な塗料のお話― 

---------------------------------------------------------□◆


35度を超えることも珍しくなかった今年の日本の夏。

地球温暖化への懸念は日増しに大きくなり、企業などの環境への取り
組みは、より注目の度を高めています。

このような中、塗料メーカーとして熱交換という画期的なテーマに取
り組み、熱エネルギーを「反射」ではなく「転換」するという、まさ
しく発想の「転換」により温度の上昇を抑えるという塗料を開発され
たアルバー工業株式会社の石川 学社長をお招きし公開によりセミナ
ーを開催します。

報道ステーションやNHKでも紹介された、新時代の熱交換塗料。

この機会に是非ともご参加ください。


【開催日時】 平成22年9月28日(火)14:00~15:30

【開催場所】 堺市産業振興センター 5階 会議室3
       (堺市北区長曽根町183-5)

【対  象】 会員企業及び環境経営に興味のある企業等

【定  員】 30名
       (先着順。会員以外の方は、定員になり次第、締め切ら
       せていただきます。)

【参 加 費】 無  料             


▼プログラム▼
14:00-15:30「炎天下にも熱くならない熱交換塗料セミナー」

      富永アドバイザーによる進行・解説とともに熱交換塗料の
      ご紹介をいただきます。
      講師:アルバー工業株式会社
         代表取締役社長 石川 学 氏
      進行・解説:(財)堺市産業振興センター
      環境ビジネス研究会 アドバイザー 富永 秀一

【問 合 先】財団法人 堺市産業振興センター
      経営支援課(担当:山田、田中)
      TEL 072-255-6700 FAX 072-255-1185

【申込方法】下記URLより参加申込書(開催要項)をダウンロードし、
      必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。

▼開催要項(参加申込書)
 http://www.sakai-ipc.jp/modules/wfdownloads/visit.php?cid=10&lid=258



◆□---------------------------------------------------------
 
       【産学官連携推進協議会】
   
          成果報告会

---------------------------------------------------------□◆

公立大学法人大阪府立大学と堺市で組織する産学官連携推進協議会は、
平成20年度に採択し平成21年度に終了した「産学官連携共同研究開発
事業」4件について地域経済へ波及させることを目的に本成果報告会
を開催することと致しました。

皆様ご多忙なことと存じますが、多数の方々のご来場をお待ち致して
おります。

■開催日 平成22年10月20日(水)13:30~15:30
     大阪府立大学(A12棟)サイエンスホール
     (大阪府堺市中区学園町1-1)
     サイエンスホールは中百舌鳥門入ってすぐサイエンス棟南側
     □地下鉄御堂筋線なかもず駅下車5番出口すぐ左折 徒歩13分
     □南海高野線中百舌鳥駅下車 南東へ約1000m 徒歩13分
     □南海高野線白鷺駅下車 国道310号線方面へ 徒歩約10分
     □南海本線堺駅、JR阪和線三国ヶ丘駅からは南海バス(北野
      田駅前行)府立大学前下車

*駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。


■プログラム
 【第1部】
 1.開会挨拶(13:30~13:35)
   産学官連携推進協議会 議長 菅野 昌志
 2.産学官連携共同研究開発事業 成果報告(13:35~14:55)
   ・「エコプロセシングによる新規な調和多孔構造を持つセラミッ
    クフィルターの開発」
    研究代表者:大阪府立大学大学院 工学研究科
    教授 中平 敦
   
   ・「食品中に存在する細菌毒素の超高感度検出法の開発」
    研究代表者:大阪府立大学大学院 姓名環境科学研究会
    教授 三宅 眞美
   
   ・「高機能軽量金属材料の創製と加工技術開発」
    研究代表者:大阪府立大学大学院 工学研究科
    准教授 井上 博史
   
   ・「低照度条件下においても有効に発電することができる太陽電
    池の開発」
    研究代表者:大阪府立大学 21世紀科学研究機構 
    特別教授 石井 孝定

   ▼休憩(5分)

 【第2部】
 3.植物工場研究センターの紹介(15:00~15:15)
   大阪府立大学21世紀科学研究機構室
   室長 竹本 雅美
 
 4.大阪府立大学の研究成果の使い方・活かし方(15:15~15:30)
   大阪府立大学産学官連携機構 府大・市大産学官連携共同オフィス
   コーディネーター 竹崎 寿夫
 
 5.閉会

【申込方法】FAXまたはE-mailで、機関名又は企業名・所在地(郵便番号)・
      TEL/FAX・E-Mail・氏名(所属/役職)を明記の上、件名を必ず
      「産学官連携共同研究開発事業成果報告会参加希望」として送
      信してください。

      なお参加証などはお送りいたしませんので、当日は直接会場ま
      でお越しください。

【申込締切】平成22年10月13日(水)

【申込先】産学官連携推進協議会事務局
     (公立大学法人大阪府立大学産学官連携機構内)
          〒599-8570 大阪府堺市中区学園町1-2
          TEL 072-254-9804 FAX 072-254-9935
          E-mail:kyougikai@iao.osakafu-u.ac.jp
          
          
▼詳細ページ(大阪府立大学ホームページ)
 http://www.osakafu-u.ac.jp/event/002186.html



※このメールに関するお問い合わせは下記「財団法人堺市産業振興
センター・経営支援課」までお問い合わせください。

■過去のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0161.html


■配信停止・新規メールアドレス登録はこちらからお願いいたします。
(メールソフトが立ち上がります。)
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0155.html

*メールアドレスご変更の場合は、現在ご使用のアドレスの「配信停
止」登録メールに、変更後のメールアドレスをお書き添えください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

財団法人堺市産業振興センター
経営支援課
URL http://www.sakai-ipc.jp/
e-mail keiei_shien@sakai-ipc.jp
〒591-8025 堺市北区長曽根町183番地5
TEL / 072-255-6700 FAX / 072-255-1185
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

戻る