★★★ さかい産振メールマガジン ★★★

┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ★★★ さかい産振メールマガジン ★★★ 第2号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┏┏┏┏


会 員 各 位
今号より本格始動です。どうぞよろしくお願いいたします。



★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★

1.「マテリアルフローコスト会計手法セミナー」開催のおしらせ
2.「環境・エネルギー政策に関する国民対話」の開催のおしらせ
3.「ビジネス講座【元気塾】」開催のご紹介

★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★


◆□---------------------------------------------------------

   コストダウンと環境配慮を実現する
 
 「マテリアルフローコスト会計手法セミナー」開催のご案内 
 http://www.sakai-ipc.jp/modules/eguide/event.php?eid=49

---------------------------------------------------------□◆

マテリアルフローコスト会計(MFCA)とは、生産プロセスの工程ごと
に投入した材料やエネルギーの流れを物量とコストで把握し、生産工
程における廃棄物のコストを集計する手法です。

MFCAは、これまで見えにくかったロスを「見える化」することにより、
より一層のコスト削減と環境配慮を同時に実現することが可能となり、
中小企業の競争力強化につながる強力なツールとして期待されていま
す。

このたび、過去に数多くの中小企業にMFCAを導入支援した経験を持つ
講師をお招きし、MFCA導入の目的・意義や計算方法、昨年度導入企業
の事例紹介、導入の進め方等について講演していただきます。

是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。

また、当センターでは、省エネ・省資源の導入を希望する中小企業を
公募のうえ、一定期間専門家を派遣し、MFCAの導入、運用等を支援す
るモデル事業を実施します。

本セミナーでは、平成21年度に実施したモデル事業の成果報告や平
成22年度モデル事業の公募概要についてもご説明します。

【日 時】平成22年5月27日(木)14:00~16:00

【会 場】堺市産業振興センター 4階 セミナー室5
     (堺市北区長曽根町183-5:地下鉄御堂筋線なかもず駅、
     南海高野線中百舌鳥駅から約300m)

【定 員】50名
     (先着順、定員になり次第、締め切らせていただきます。)

【参加費】無 料

【申込方法】下記リンクから参加申込書をダウンロードし、
      必要事項をご記入の上、FAXでお送りください。
http://www.sakai-ipc.jp/modules/wfdownloads/visit.php?cid=2&lid=216
      
【主 催】財団法人堺市産業振興センター

【問合先】財団法人堺市産業振興センター 経営支援課
     (担当:田中、山田)
     〒591-8025 堺市北区長曽根町183-5
     TEL 072-255-9330  FAX 072-255-1185
     URL http://www.sakai-ipc.jp/


詳細はこちらからご覧ください。
http://www.sakai-ipc.jp/modules/eguide/event.php?eid=49



◆□---------------------------------------------------------

  「環境・エネルギー政策に関する国民対話」の開催について

---------------------------------------------------------□◆

経済産業省では、地球温暖化対策を進めていくことの意義や課題、国
民経済や産業活動に与える影響等に関して広く国民の皆様と議論を行
い政策の企画・立案等の一助とするため、国民の皆様と直接の意見交
換を行う場として「環境・エネルギー政策に関する国民対話」を全国
8箇所で開催します。

近畿地方では、5月17日(月)17時から大阪市で開催いたします。
参加申込等詳細は以下のとおりですので皆様の積極的な御参加をお待
ちしております。

【主 催】経済産業省

【日 時】平成22年5月17日(月)17時~19時(予定)

【場 所】中央電気倶楽部本館ホール
     大阪市北区堂島浜2丁目1番25号 
     会場地図 http://www.chuodenki-club.or.jp/map/annai.html

【定 員】200名(先着順)

【参加費】無 料

【プログラム(案)】
 ・主催者挨拶
 ・経済産業省の環境・エネルギー政策に係る基本的な考え方につい
 て説明
 ・関係者からの意見表明
 ・一般参加者との意見交換(意見・質問及び回答)

【申込方法】
参加をご希望の方は、5月12日(水)17時までに以下の内容を明記の上、
「kankyoenergy-kokumintaiwa@meti.go.jp」 宛にメールにてお申込み
ください。

参加希望をいただいた方には、5月14日(金)17時までに、事務局より
メールにて出席の可否を連絡いたします。

当日は必ず事務局からの返信メールを印刷したものと、ご本人を確認で
きるものを持参ください。
 ・【件名】「参加希望(大阪会場)・経済産業省の環境・エネルギー
      政策に関する国民対話」
 ・【本文】:①氏名、②所属、③連絡先(電話番号、メールアドレス)

【問合先】
     経済産業省産業技術環境局 環境経済室 岡崎、白井
     電話:03-3501-1679

本件URL:http://www.meti.go.jp/press/20100423005/20100423005.html



◆□---------------------------------------------------------

  【ビジネス講座 元気塾 ビジネス情報を図書館で!】

   http://www.oml.city.osaka.jp/topics/biz201005.html

---------------------------------------------------------□◆

海外のニュース・ビジネスデータベース 「Nexis(ネクシス)」を
ビジネス情報の収集に役立ててみませんか?

オンラインの特性を生かして、図書や雑誌では得られない、海外の
新しい情報にアクセスすることができます。

【日 時】平成22年5月15日(土)  14:00~15:30

【場 所】大阪市立中央図書館 5階中会議室

【講 師】中井 将人氏(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)

【費 用】無 料

【定 員】40名(当日先着順)

【問合先】大阪市立中央図書館 利用サービス担当
     電話:06-6539-3302

【主 催】大阪市立中央図書館






※このメールに関するお問い合わせは下記「財団法人堺市産業振興
センター・経営支援課」までお問い合わせください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

財団法人堺市産業振興センター
経営支援課
URL  : http://www.sakai-ipc.jp/
e-mail : keiei_shien@sakai-ipc.jp
〒591-8025 堺市北区長曽根町183番地5
TEL/072-255-6700  FAX/072-255-1185

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

戻る