地域イノベーションシンポジウム in 東京

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人堺市産業振興センター メールマガジン Vol.1781  2010. 12.13 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆
  地域イノベーションシンポジウム のご案内(文部科学省主催)です。

国の重点分野でもあるライフイノベーション、グリーンイノベーションを焦点に
実施します。

まずは、ライフイノベーション(メディカルサイエンス分野)をテーマに東京にて
12月21日(火)に開催。

続いて、2011年1月19日(水)に札幌にて、ライフイノベーション(フードサイ
エンス分野)をテーマに、さらに、2月28日(月)には、京都にてグリーンイノ
ベーション(環境分野)について、議論します。

事務局は、(財)日本立地センター(イノベーションネット)が実施しています。
皆さま、ぜひともご参加下さいますようお願い致します。


  地┃域┃イ┃ノ┃ベ┃-┃シ┃ョ┃ン┃シ┃ン┃ポ┃ジ┃ウ┃ム┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
            参┃加┃者┃募┃集┃
            ━┛━┛━┛━┛━┛

        地域イノベーションシンポジウム in東京
 ~地域発ライフイノベーションの創出に向けて(メディカルサイエンス分野)~
   _
    / ̄      2010年12月21日(火)        _
  ○○○○        日本青年館で開催!!          / ̄
 ○○○○○     入場無料です! <事前登録制>      ○○○○
  ○○○○                         ○○○○○
   ○○○                            ○○○○
   ○                            ○○○
       ▼▼▼ 申込み・詳細はこちらから ▼▼▼     ○
       http://symposium.cluster.gr.jp/tokyo.html

  ☆ 地域の潜在力を新事業・新産業へとつなげていきます      ☆
  ☆ 日本の国際競争力を強化し地域経済の活性化を目指しています! ☆

■====================================
=
 プ┃ロ┃グ┃ラ┃ム┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛

▼△日時:12月21日(火) 13:00~18:00  △▼
              交流会 18:20~19:30
  会場:日本青年館 3F 国際ホール(東京都新宿区霞ヶ丘町7-1)
     JR総武線 千駄ヶ谷駅・信濃町駅より徒歩9分
     東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩7分(渋谷寄り改札口、3出口)
     都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅より徒歩7分(A2出口)

 本シンポジウムにおいては、各地域がイノベーションを推進する研究分野のうち
、
 代表的なメディカルサイエンス(医療機器・医薬品等)分野における各地域間の
 ネットワークの強化を図るとともに、ライフイノベーションを効率的に創出する
 方策を探ることを目的に、地域の産学官関係者(産業界、大学等公的研究機関、
 行政、支援機関等)が一堂に会します。
 これまでに実施してきたクラスター関連事業の成果の共有化を図りつつ、我が国
 のメディカルサイエンス分野における各地域のポテンシャルを活用して国際競争
 力を有するイノベーションを創出する上での課題や障害及び今後のあり方等を
 議論します。


▼△プログラム△▼

◇開催挨拶 13:00~13:05
   笹木 竜三  文部科学副大臣
◇来賓挨拶 13:05~13:10
   白石 隆   総合科学技術会議議員

◇基調講演 13:10~14:10
   「ライフイノベーションとクラスターの役割」
   井村 裕夫  (財)先端医療振興財団 理事長、京都大学名誉教授

◇特別講演 14:10~15:10
   「タカラバイオの遺伝子治療・細胞治療開発戦略について」
   竹迫 一任  タカラバイオ(株) 専務取締役 遺伝子医療事業部門本部長

◇パネルディスカッション 15:30~18:00
    ~地域クラスター間の連携促進に向けて~
 第1部 医療機器分野 15:30~16:40
  <ファシリテータ>
   井上  潔   (株)アーク・イノベーション 代表取締役社長
  <パネリスト>
   黒川 良望  国立大学法人東北大学未来医工学治療開発センター 教授
   中川 脩一  富山・石川地域 統括アドバイザー
   山脇 昇   いわて県央・釜石地域 副事業総括
   小林 利彰  ふくしま地域 事業化統括
   谷  徹   びわこ南部地域 研究副統括
   瀬 秀治   岐阜県南部エリア 事業総括
   吉川 敏一  関西文化学術研究都市及びその周辺エリア
          プロジェクトリーダー
   前田 隆浩  長崎エリア グループリーダー

 第2部 医薬品分野 16:50~18:00
  <ファシリテータ>
   大滝 義博 (株)バイオフロンティア パートナーズ 代表取締役社長
  <パネリスト>
   西川 伸一  関西広域地域 研究統括(先端医療)
   松本 俊夫  徳島地域 研究統括
   池田 敬史  久留米地域 副研究統括
   山口 建   富士山麓地域 事業本部長
   菅沼 俊夫  千葉・東葛エリア 事業総括
   小原 收   かずさ・千葉エリア 副事業総括
   今井 信雄  埼玉・圏央エリア 事業総括
   押村 光雄  米子・境港エリア 研究統括
 
◇交流会 18:20~19:30
   (参加費 2,000円)

 
■====================================
=
 開┃催┃趣┃旨┃
 ━┛━┛━┛━┛
 地域の産学官関係者(産業界、大学等、行政、支援機関等)が一堂に会し、
 各々のクラスター関係者が抱える課題の解決に向けた議論や、これまでに実施
 してきたクラスター関連事業の成果の報告等により、課題の解決策及び代表的
 な成果を各地域のクラスター間で共有化することで、これまでに連携が乏しか
 った、研究分野ごとの各地域間のネットワークの強化を図ることを目的として、
 文部科学省の主催による「地域イノベーションシンポジウム」を開催します。
 具体的には、「有識者による講演」及び「パネルディスカッション」等により、
 関係者のみならず、広く地域科学技術振興の成果等の発信を行います。


 開┃催┃概┃要┃
 ━┛━┛━┛━┛
 主催:文部科学省
 後援(予定):内閣府、厚生労働省、経済産業省
 参加申込み・参加料:
  事前参加申込みをWEBよりご登録願います。
  http://symposium.cluster.gr.jp/tokyo.html
  参加費:無料(交流会費は2,000円)
 定員:200名

▼△ 今後の予定 △▼
 ○地域イノベーションシンポジウム in 札幌  開催
  ~地域発ライフイノベーションの創出に向けて(フードサイエンス分野)~
    日時:2011年1月19日(水)13:00~18:00
    会場:札幌ACU 大研修室1614(アスティ45 16F)

 ○地域イノベーションシンポジウム in 京都  開催
  ~地域発グリーンイノベーションの創出に向けて(環境分野)~
    日時:2011年2月28日(月)13:00~17:40
    会場:メルパルク京都 6F 会議室C

▼△ 全体概要 △▼
 http://symposium.cluster.gr.jp/index.html


■お問い合わせ先=============================

  地域イノベーションシンポジウム事務局
  担当 増川邦弘 E-mail: kumasukawa@jilc.or.jp
   (財)日本立地センター 新事業支援部
   TEL 03-3518-8964  FAX 03-3518-8969
   〒101-0062 千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館8F


◇


■本メールマガジンの配信停止はこちらから
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0049.html


■お問い合わせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人 堺市産業振興センター
〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町183-5
TEL 072-255-1223 FAX 072-255-5200 
URL http://www.sakai-ipc.jp/
Mail hanro@sakai-ipc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

戻る