「テクノ・オープン・カレッジ」、「中国ビジネス戦略セミナー」、「エネルギー国際見本市出展者募集」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人堺市産業振興センター メールマガジン Vol.01716 2010.7.5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1・
◆ 平成22年度 テクノ・オープン・カレッジ
近畿職業能力開発大学校(ポリテクカレッジ)のご協力を得て、平成
22年度テクノ・オープン・カレッジを開催いたします。
今年度は
(1)生産管理業務・情報システム管理業務にかかわる方。
(2)マシニングセンタ操作の初心者
(3)生産機械設備のメンテナンスに携わる方
以上の業務について、技術研鑽の機会を設け、ものづくり企業様の人
材育成にお役に立つ講座を用意いたしました。
ぜひ、多くの業務従事者様に受講いただきたいと思います。
【開催期間】平成22年7月20日(火)より10月1日(金)
*各講座ごとで開催日が異なります。
【場 所】(1)堺市産業振興センター、
(2)・(3)近畿職業能力開発大学校
【定 員】各講座:10名
【受講料】(1)11,000円、(2)13,000円、(3)10,000円
【申込方法】
ご希望の講座別に下記URLから開催要項をダウンロードし、FAX
にてお申込ください。
▼開催要項ダウンロード*講座別
(1)“システム化で自社の生産性向上を目指す!!”
体験型 生産管理情報システム構築講座
http://www.sakai-ipc.jp/modules/wfdownloads/visit.php?cid=2&lid=230
(2)“実機体験型講座”マシニングセンタ加工基礎講座
http://www.sakai-ipc.jp/modules/wfdownloads/visit.php?cid=2&lid=231
(3)“課題・事例取り組み型(有接点トラブルの評価・改善)講座”
機械の電気系保全講座
http://www.sakai-ipc.jp/modules/wfdownloads/visit.php?cid=2&lid=232
▼関連URL
http://www.sakai-ipc.jp/modules/eguide/event.php?eid=51
【問合・申込先】財団法人堺市産業振興センター
経営支援課 (担当:小松・田中)
URL http//www.sakai-ipc.jp/
e-mail keiei_shien@sakai-ipc.jp
〒591-8025 堺市北区長曽根町183番地5
TEL/072-255-6700 FAX/072-255-1185
2.
◆ 「中国ビジネス戦略セミナー」
~中国市場の現状と今後の展開~
開催と参加者募集のお知らせ!
中国は4兆元(約53兆円)の大型景気刺激策の効果で、世界同時不況
後、いち早く景気回復を果たし、内需を中心に堅調な経済を持続して
います。
中国が「世界の工場」としてのみならず、「世界の市場」としての役
割も強める中、内需向け製品のR&Dやこれまで比較的未開拓であった内
陸部も視野に入れたビジネス展開は、日本企業の中国ビジネスにおけ
る喫緊の課題となっています。
そこで今回は、ジェトロから中国経済の専門家と、上海に100%出資で
樹脂関係の生産拠点を持たれている企業家トップの方をお招きして、
中国経済の現状や今後の展望などについてお話いただきます。
企業の皆様が対中国ビジネス戦略を考えるうえで参考にしていただけ
ますよう、多数ご参加をお待ちしております。
【日 時】 7月23日(金) 14:00~17:00
【場 所】 マイドームおおさか8階 第3会議室
(大阪市中央区本町橋2-5)
【定 員】 90名
(先着順、定員になり次第締め切らせていただきます。)
【参加費】 無 料
【内 容】「中国経済の今後の展望とビジネス戦略」
真家 陽一
(日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部 中国北アジア課長)
「当社が中国に進出した理由 / 復華工業団地への進出」
奥野 敦史氏 (サンユレック株式会社 代表取締役社長)
【申 込】下記ホームページもしくはFAXよりお願いします。
http://www.ibo.or.jp/html02/seminar.php?mode=show&seq=8
FAX: 06-6942-2258 【締切日:7月21日(水)】
【問 合】 (財)大阪産業振興機構 国際経済支援課(IBO) 担当: 藤田、見浪
TEL: 06-6942-2674 E-mail: ibo@mydome.jp
【主 催】大阪府、(財)大阪産業振興機構、
(独)日本貿易振興機構(JETRO)大阪本部
(株)日本政策金融公庫国際協力銀行(JBIC)西日本国際営業部
3.
◆ 【欧州最大級の環境】
エネルギー国際見本市の出展者を募集します!
大阪府はジェトロ大阪本部と共同で、大阪企業の新エネルギー産業分
野における国際ビジネス展開を支援するため、「ポリュテック・リヨ
ン2010」の会場に大阪パビリオンを設け、出展を希望する大阪企業の
方を募集します。
ぜひ出展をご検討ください。
「ポリュテック・リヨン 2010」は、20年以上の実績を有する欧州最
大級の環境・エネルギーの国際見本市です。
フランスのパリとリヨンで交互に開催され、今年はリヨンで開催され
ます。
リヨンでは、2,400社の出展、7万5千人の来場が見込まれています。
前回(2008年度・リヨン)、ジェトロが募集した日本企業の出展者
と参加企業との間で行われた商談件数は合計335件で、活発な商談が
行われた模様です。
優れた技術を有する府内企業のみなさま、ぜひご参加ください!
※ パリ開催(2009年)の様子は、下記URLから詳細をご覧ください。
http://www.jetro.go.jp/jetro/topics/1002_report3.html
(ジェトロ本部URL)
【会 期】 2010年11月30日(火)~12月3日(金)
【開 催 地】 フランス・リヨン(Eurexpo会場)
【出 展 料】 200,000円/1小間
【募 集 数】 5社 (過去にPollutec に出展したことがない企業を優先。
同条件の場合は先着順)
【応募方法】 以下のリンク先にアクセスして詳細をご確認してください。
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/osaka/info.html
※その他詳細もご覧になれます。
【締 切】2010年9月10日(金)
【問合せ先】〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビル5階
(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部 事業推進課
TEL: 06-6447-2316 FAX:06-6447-2336 担当:鈴木
E-mail:BPOS@jetro.go.jp
または、大阪府 商工労働部 経済交流促進課
TEL: 06-6944-6724 FAX: 06-6944-7618 担当:小牟礼、木村
E-mail: keizaikoryu@sbox.pref.osaka.lg.jp
※下記URLにも応募方法等の情報を掲載しています
http://www.pref.osaka.jp/keizaikoryu/pollutec/index.html
■本メールマガジンの配信停止はこちらから
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0049.html
■お問い合わせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人 堺市産業振興センター
〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町183-5
TEL 072-255-1223 FAX 072-255-5200
URL http://www.sakai-ipc.jp/
Mail hanro@sakai-ipc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戻る