「環境ビジネス交流会」、「中小企業総合展2010 in Kansai」、「設計と製造の無駄を見える化」成果報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人堺市産業振興センター メールマガジン Vol.01674  2009.1.21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ (2月4日(木)開催)
産業クラスター計画:
    環境ビジネスKANSAIプロジェクト<連携促進事業>
    
      「環境ビジネス交流会」第2回開催のご案内
~環境分野での豊富なビジネス実績・情報を保有する
   中堅・中小企業による環境ビジネスチャンスの創出を目指す~
 
   http//www.npo-rsc.org/cluster/seminar.htm#100202


昨年9月28日に開催しました第1回環境ビジネス交流会においては、
「事業連携のアイデアがある」、「個別ニーズ情報がある」などの情
報が約20件寄せられ、現在担当コーディネータを中心にフォロー等
の支援を行っています。

今回(第2回)は近畿地域以外の、沖縄地域「OKINAWA型産業
振興プロジェクト」と中国地域「循環・環境型社会形成プロジェクト」
等からのプレゼンテーションを含め9事業者の方にプレゼンをして頂
きます。

新たな事業展開に向けた絶好の機会として多数の方の参加を賜ります
よう、ご案内申し上げます。
                 

【開催日時】平成22年2月4日(木)13:30~18:00
     (13:00より受付)
      ※連携情報交換・懇親会 16:50~18:00
      
【場  所】TKP大阪淀屋橋カンファレンスセンター 
      〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2
      TEL:06-4797-6610
      
【定  員】80名(先着順)

【参加費】無 料(但し、連携情報交換・懇親会:4,000円/人)

【主  催】:特定非営利活動法人資源リサイクルシステムセンター
      (「環境ビジネスKANSAIプロジェクト」推進組織)

【後  援】近畿経済産業局

【申込方法】下記URLより参加申込書をダウンロード、ご記入の上、
      http//www.npo-rsc.org/cluster/seminar100202.doc
      下記お問合せ先のFAXまたはE-mail宛にお申込
      みください。
      ※後日参加証をFAXにて送付いたしますので、参加申
      込書にはFAX番号を必ずご記入ください。

【詳  細】詳細につきましては、下記URLよりご覧ください。
      http//www.npo-rsc.org/cluster/seminar.htm#100202

【お問合せ・お申込先】
   特定非営利活動法人資源リサイクルシステムセンター
   〒540-0012 大阪市中央区谷町二丁目3-8ピジョンビル7階A号室
   TEL:06-6942-0310 
   FAX:06-6942-0290
   E-mail:info@npo-rsc.org (担当:飯田・高田)
   
   

◆『中小企業総合展2010inKansai』の出展企業募集について
  
        (出展申込締切:2月8日(月))


中小機構では、日本最大級の中小企業のビジネスマッチングイベント
『中小企業総合展2010inKansai』を今年も開催いたします!

会場内で取材クルーがブースを中継する『突撃★となりの中小企業』
をはじめ、新企画、会期前から商談の予約ができる『事前マッチング
予約』など様々な方法で出展者の皆様のマッチングをサポートいたし
ます!

新製品・サービス、技術を披露したい方、新たなビジネスパートナー
を開拓したい皆様からのご応募をお待ちしております!!


【出展申込締切】早期申込締切:1月27日(水)
        最終申込締切:2月8日(月) 
        Eメール・・2400まで、
        郵送/宅配便・・・消印有効

【審査結果】通知:3月上旬(予定)
      ※応募者の中から書類審査を経て出展者を決定します。

【開催日時】平成22年5月26日(水)~5月28日(金)
      1000~1700(最終日は1600まで)

【場  所】インテックス大阪6号館Aゾーン

【主  催】独立行政法人中小企業基盤整備機構

【詳  細】詳細につきましては、下記のURLをご覧ください。
      http//sougouten.smrj.go.jp

【お問合せ先】
   中小企業総合展事務局
   〒540-0031大阪市中央区北浜東2-16 千歳第2ビル6F
   TEL:06-6946-3234
   E-mail:info@sougouten.smrj.go.jp



◆(3月10日(水)開催)
「サプライチェーン省資源化連携促進事業」成果報告会のご案内
        ~設計と製造の無駄を見える化~
        
         http//jemaisc.com/


平成21年度経済産業省委託事業『サプライチェーン省資源化連携促
進事業』の成果報告会を全国10ヶ所で開催いたします。

本事業では、サプライチェーン企業チームを対象に、生産工程ごとに
「ムダの見える化」を行い、単独企業では困難なリデュース対策支援
や省資源化につながる環境配慮設計等の導入支援を行ってまいりまし
た。

具体的には、30企業チーム(81社)に対して、マテリアルフロー
コスト会計(MFCA)や環境配慮設計(DfE)、ライフサイクル
アセスメント(LCA)といった診断ツール・概念を用いて、診断員
(コンサルタント)による診断・改善提案等を行いました。

本報告会では、これらの取組事例を参加企業や診断員からご報告いた
だきます。

成果報告会の概要は下記の通りです。

ご関心のある方はどなたでも奮ってご参加ください。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。参加費は無料です。


【開催日時】平成22年3月1日(月)~3月16日(火)
      13:30~15:30(予定)
      
【場  所】広島(3/1)、仙台(3/2)、高松(3/3)、名古屋(3/4)、
      札幌(3/8)、大阪(3/10)、浜松(3/11)、那覇(3/11)、
      福岡(3/12)、東京(3/16)
      ※東京では「サプライチェーン省資源化モデル大賞」表
      彰式も同時開催。
      
【主  催】経済産業省、(社)産業環境管理協会(JEMAI)

【対  象】ものづくり企業の経営者、製造・開発・環境管理部門等
      の責任者並びに担当者など、ご関心のある方
      
【参加費】無 料

【申込方法】下記URLの申込フォームからご希望の会場をお選びください。
      http//jemaisc.com/のニュース欄にて2010年2月頃
      ご案内します。

※大阪会場(3/10:定員40名)は、近畿経済産業局ホームページでもご
案しています。
参加申込書を入手いただき、FAXで産業環境管理協会までお申込み
ください。
http//www.kansai.meti.go.jp/3-6kankyo/business/H21supplychain-hokokukai.html

◆ご参考:昨年度の事業実績はこちらをご参照下さい→ http//jemaisc.com/

【お問合せ先】
   (社)産業環境管理協会SC事業事務局 (岩井、森下、久保)
   TEL:03-5209-7708 
   FAX:03-5209-7716
   E-mail:sc@jemai.or.jp







■本メールマガジンの配信停止はこちらから
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0049.html


■お問い合わせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人 堺市産業振興センター
〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町183-5
TEL 072-255-1223  FAX 072-255-5200
URL  http://www.sakai-ipc.jp/
Mail chiiki@sakai-ipc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

戻る