「中国 環境ビジネスセミナー」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人堺市産業振興センター メールマガジン Vol.01650 2009.11.16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「中国 環境ビジネスセミナー」開催のご案内
中国へのさらなるビジネス展開への一助となることを目的に、下記
のとおりビジネスセミナーを開催いたします。
【日 時】 平成21年12月4日(金)14:00~17:30
【場 所】 経済産業省近畿経済産業局(大阪合同庁舎1号館)
2F 第一会議室
[〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44]
▼地図はこちら
http://www.kansai.meti.go.jp/map.html
【定 員】 40名 (定員になり次第、締め切ります)
【参加費】 無 料
◆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◆
| プログラム |
| |
| 開 会 …………………………………………… 14:00~14:05 |
| |
| 講 演 1 …………………………………………… 14:05~15:35 |
| 日本企業の中国での環境ビジネスの成功例と失敗例 |
| ~望ましいビジネスモデル~(仮) |
| (講師:日本テピア株式会社 代表取締役 劉炳義 氏)|
| ※質疑応答を含む |
| ▼講師プロフィール |
| http://www.tepia.co.jp/index.html |
| |
| 講 演 2 …………………………………………… 15:50~17:20 |
| 対中ビジネスにおける知財対策について |
| (講師:特許業務法人有古(あるこ)特許事務所 |
| 所長 中尾 優 氏) |
| ※質疑応答を含む |
| ▼講師プロフィール |
| http://www.arco.chuo.kobe.jp/japanese/staff.html |
| |
| 閉 会 …………………………………………… 17:30 |
◆______________________________◆
【申込方法】以下の内容を明記して、FAXもしくはEメールでお申し込
みください。
・(1)参加セミナー名:「12/4 中国 環境ビジネスセミナー」
・(2)所属団体・会社名
・(3)電話番号
・(4)FAX番号
・(5)参加者氏名、所属部課名、役職名、e-mailアドレス
【申込先】FAX:06-6966-6081 e-mail: kin-kanrimail@meti.go.jp
近畿経済産業局 環境・リサイクル課 行
【問合先】関西・アジア環境・省エネビジネス交流推進フォーラム事務局
(近畿経済産業局環境・リサイクル課)担当:森下、沖
TEL:06-6966-6018 FAX:06-6966-6081
E-mail: kin-kankyo@meti.go.jp
■本メールマガジンの配信停止はこちらから
http://www.sakai-ipc.jp/modules/contents/index.php/content0049.html
■お問い合わせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人 堺市産業振興センター
〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町183-5
TEL 072-255-1223 FAX 072-255-5200
URL http://www.sakai-ipc.jp/
Mail chiiki@sakai-ipc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戻る